Gallery2 STEAM IN CHINA Digital remastering

内蒙古自治区 包神鉄路 東勝機務段 篇
Neimengguzizhiqu Baoshen Line Dongsheng Depot

 包神鉄路の機務段は路線の中央に位置する東勝(オルドス市)にあり、ここを起点に万水泉南側の北エリア、大柳塔側の南エリアの運用を司っていた。朝は蒸気が多数集まり活気に満ち、夜は満点の星空のもとで静かに佇む素晴らしい機務段であった。
 そもそも包神鉄路の機務段がどこにあるのか初めて訪問した1997年12月の時点で私は全く知らず、起点の万水泉南駅の辺りにあると考えていたが、たまたま現地でチャーターしたタクシーの友人が包神鉄路の機務段幹部で、機務段が東勝にあること、撮影するなら機務段へ連絡を入れておくから蒸気が多数集まる朝に行きなさいと嬉しいプレゼントをいただいた。
 早速、2日目の響沙湾をキャンセルして早朝に東勝機務段へ向かった。タクシーの友人からしっかり連絡が入っており、東勝機務段の段長室へ案内され、同鉄道の概要と蒸気機関車の運用など貴重な情報をいただいた。この時、段長から東勝より奥に橋梁が複数あり、東勝に向かってやってくる列車が上り勾配であること、奥へ行く道がないこと、前進型はあと数年で新線(准東鉄路)建設予定の会社へ売却する話しがあることなど興味深いお話も聞かせていただいた。また、欧米人が機務段で勝手に写真を撮っているのを過去に見たことがあるが、私が正式に訪問を許可したのは貴方たちが初めてであるとの嬉しい言葉もいただいた。
 段長室で記念写真を撮影した後、段長の計らいで幹部の一人を案内役に付けていいただき機務段内を自由に撮影させてもらえた。そして、この路線にはハイデフの前進型が3両いることも判明し、次回訪問も決定的となってしまった。
 その後、2000年1月と12月にも訪問しているが、この頃になると撮影は厳しくなっており、場合によっては撮影料を払って許可を得る必要があったりと例のごとくである。やはり有名になる前に行っておくのが気持ちよく撮影する秘訣であろう。

Dec.1997 包神鉄路 活気に満ちた東勝機務段の朝 LeicaM6+Avenon28mm/F3.5 PRESTO100

Dec.1997 包神鉄路 東勝機務段 ハイデフQJ1891 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Dec.1997 包神鉄路 東勝機務段 QJ6348 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Dec.1997 包神鉄路 東勝機務段 LeicaM6+Avenon28mm/F3.5 PRESTO100

Dec.1997 包神鉄路 東勝機務段 QJ6348とQJ7044 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Dec.1997 包神鉄路 東勝機務段 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Dec.1997 包神鉄路 東勝機務段 ハイデフQJ1969 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Jan.2000 包神鉄路 東勝機務段 CanonEOS1NHS+EF70-200mm/F2.8L PRESTO100

Jan.2000 包神鉄路 東勝 QJ6193貨物 CanonEOS1NHS+EF50mm/F1.4 PRESTO100

Jan.2000 包神鉄路 東勝機務段 CanonEOS1NHS+EF70-200mm/F2.8L PRESTO100

Jan.2000 包神鉄路 東勝機務段 CanonEOS1NHS+EF70-200mm/F2.8L PRESTO100

Dec.2000 包神鉄路 東勝機務段 前進型の動輪 CanonEOS1NHS+EF70-200mm/F2.8L PRESTO100

Dec.1997 包神鉄路 東勝機務段 QJ6289 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Dec.2000 包神鉄路 東勝機務段 QJ6194 CanonEOS1NHS+EF50mm/F1.4 PRESTO100

Dec.2000 包神鉄路 東勝機務段 QJ6194とQJ6171 CanonEOS1NHS+EF28mm/F1.8 PRESTO100

Back